2021年06月24日
6/22日 仕事帰りエギング まさかの...
この前出来上がった魚拓を見ながらニヤけたままですが
22日の仕事帰りに親烏賊エギングに行った時の....出来事......
ポイントに到着は18時45分
風向きが悪い中でしたが、週末に良い思いをした場所だけに
少し粘ってみることに!
でも19時45分を過ぎてもなんの反応もなく他の方達にも無反応な模様
20時00分くらいに先行者が帰られ 入りたい場所が空いたので歩いて移動
そして1投目.......無反応
2投目......シャクって.....テンションフォール......???
違和感を感じてロッドをそーっと立てて見た
すると根がかり的な重み!
これはキタ!!
重いが寄ってくる!
でも動かない
ほぼ合わせることが出来ていないので横抱きだったらどうしうとも思いながら寄せて
.............
しかし重い......根掛かりのように重い
と思ったらジワジワと動き出し
ジーーー
ジャーーーーーーーー
フィーーーーーーーーっ
フューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ものすごいドラグが滑りラインを出され.慌て焦る(・・;)
慎重に慎重によせて
手前まで来たのでギャフ掛けのためライトをつけたらビックリしたのか.....またまたジェット噴射
ジーーーーー
フィーーーーーーーーーーーーーーー(笑)
そしてまた根がかりのように寄ってこない......
そしてなんとか浮いてきたと思ったらまたまた
ジーーーーー
フィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
笑笑
そんなのを何回か繰り返して
なんとか浮かせることができギャフ掛け成功!
そしてあがってきたのが

デカい(o_o)
早速重さを測ってみる

2850g
あっ......w
焦ってエギつけたままでしたw
まぁ差し引いて2830gかなw

胴長は44センチ(写真では44.5っぽいですが目視では44でした)
全長100センチ(触腕まで)
ただしこの前の2710は超メタボイカってのがよくわかります
太さがぜんぜん違う(笑)
いやぁ.........
この前の魚拓w
いやいやあれも十分大きい!
今回の2830は写真のみあの魚拓に挟んで.こんなことがあった年ですよって事で記念にしておこうw
今度魚拓作るのは3キロが釣れてから!
それなりに費用かかるしねw
まぁしかし
今までの記録が2420g
そらから今年の2710gに更新するまでに16年かかりました^^;
それなのに今回1ヶ月で記録更新って......
まぁ温暖化のため水温も上がってアオリイカの成長期間が伸びた(餌を食う適水温期が伸びた)ってのもあるのかなぁ.....
もう今季はエギングはやめとこう思ってたんですが、こんなサイズも数も釣れる年も珍しいので7月まで延長して記録更新狙いますね!
22日の仕事帰りに親烏賊エギングに行った時の....出来事......
ポイントに到着は18時45分
風向きが悪い中でしたが、週末に良い思いをした場所だけに
少し粘ってみることに!
でも19時45分を過ぎてもなんの反応もなく他の方達にも無反応な模様
20時00分くらいに先行者が帰られ 入りたい場所が空いたので歩いて移動
そして1投目.......無反応
2投目......シャクって.....テンションフォール......???
違和感を感じてロッドをそーっと立てて見た
すると根がかり的な重み!
これはキタ!!
重いが寄ってくる!
でも動かない
ほぼ合わせることが出来ていないので横抱きだったらどうしうとも思いながら寄せて
.............
しかし重い......根掛かりのように重い
と思ったらジワジワと動き出し
ジーーー
ジャーーーーーーーー
フィーーーーーーーーっ
フューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ものすごいドラグが滑りラインを出され.慌て焦る(・・;)
慎重に慎重によせて
手前まで来たのでギャフ掛けのためライトをつけたらビックリしたのか.....またまたジェット噴射
ジーーーーー
フィーーーーーーーーーーーーーーー(笑)
そしてまた根がかりのように寄ってこない......
そしてなんとか浮いてきたと思ったらまたまた
ジーーーーー
フィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
笑笑
そんなのを何回か繰り返して
なんとか浮かせることができギャフ掛け成功!
そしてあがってきたのが

デカい(o_o)
早速重さを測ってみる

2850g
あっ......w
焦ってエギつけたままでしたw
まぁ差し引いて2830gかなw

胴長は44センチ(写真では44.5っぽいですが目視では44でした)
全長100センチ(触腕まで)
ただしこの前の2710は超メタボイカってのがよくわかります
太さがぜんぜん違う(笑)
いやぁ.........
この前の魚拓w
いやいやあれも十分大きい!
今回の2830は写真のみあの魚拓に挟んで.こんなことがあった年ですよって事で記念にしておこうw
今度魚拓作るのは3キロが釣れてから!
それなりに費用かかるしねw
まぁしかし
今までの記録が2420g
そらから今年の2710gに更新するまでに16年かかりました^^;
それなのに今回1ヶ月で記録更新って......
まぁ温暖化のため水温も上がってアオリイカの成長期間が伸びた(餌を食う適水温期が伸びた)ってのもあるのかなぁ.....
もう今季はエギングはやめとこう思ってたんですが、こんなサイズも数も釣れる年も珍しいので7月まで延長して記録更新狙いますね!
Posted by シブリン at 06:17│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは!!
凄すぎて感服いたします^^
私はしつこくメバリング!!
本日は北部で仕事なので、短時間メバリング?
短時間タケノコ?短時間キャスト練習してきますね!!
凄すぎて感服いたします^^
私はしつこくメバリング!!
本日は北部で仕事なので、短時間メバリング?
短時間タケノコ?短時間キャスト練習してきますね!!
Posted by ヤツハシ
at 2021年06月24日 07:24

ヤツハシさん どうもっす^_^♪
まぁほんとにビックリ釣果でしたw
こんなことが同季に2回もあるんだなって!
メバリング頑張ってくださいね〜
ヤツハシさんポイントは好調のようですよ〜
まぁほんとにビックリ釣果でしたw
こんなことが同季に2回もあるんだなって!
メバリング頑張ってくださいね〜
ヤツハシさんポイントは好調のようですよ〜
Posted by シブリン
at 2021年06月24日 08:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |